SSブログ

災害用品の見直し [つらつら。]

もうすぐ東日本大震災から10年。
長いような早いような。
震源地から離れた関東であっても、
生まれて初めての恐怖の連続でした。
大きな揺れ、帰宅困難、計画停電、買い物困難、、、。
被災者の方々の苦労などと比べたら、
比べ物にならない程度のことだったのでしょうが、
戦争など未体験の者にとっては、
全てが不安と恐怖でしかありませんでした。

その経験以来、もしもの時のための災害用品を
ストックするようになりました。
保存食もだいたい5年保存のものなので、
ちょうど2クール目で、消費期限がやってきますので、
入れ替えないと、、、
ってことで、今週さっそく手配しました。
F22C8FF8-F9AF-482A-9A38-F5D94B270589.jpeg
消費期限5年の保存水。

9A804F41-C1B3-42C9-9971-2ECE15AC6DB1.jpeg
お水でもお湯でも入れるだけでできるご飯。
これはおむすびになるみたい。
面白いので買ってみました。

このタイミングで避難袋の中も見直してみました。
1DB48A3D-78A0-4D3F-BF88-948A9ECA0671.jpeg
うちの避難袋はこれ。
貰い物が多いけど、ライトや簡易トイレなど。
諸々入ってます。
でもどれも1回分だったりするから、足りないのかも。
8CF7C10E-99C0-49E3-8F46-06351DC09115.jpeg

電池なんかはどれも劣化して朽ちてました(笑)
やはり10年も入れっぱなしだから、仕方ないか。
これは新しいものに交換しないと。

電池で充電できるスマホ用の充電器は、
型が古くて、もう使えない!
10年って、やっぱりそれなりに
年月が経ってるのね。

カセットコンロも買ったけれど、
まだ一度も使ってみてないな。
使ってみないと、ガスなくなってるかも。

保存食は、なかなか期限が大きな壁ですね。
気がつくと、賞味期限が到来してる。
日常で食べながら手元には絶えずあるようにするっていう
ローリングストックっていう方法が良いみたいだけど、
普段、缶詰やらパックご飯って、あまり食べる習慣がないので、
なかなか難しい。
とくに、避難袋の中に入れてしまっていたら、
あっという間に賞味期限がきてしまう。。。
お弁当にご飯として持っていくかなぁ。

次の5年間の間に、上手に食べながらストック出来る
そんなコツを掴めたら、いいな。

丁寧な生活をしている人って、
そういうことまで、しっかり管理してるのかなぁ。
今はテレワークがあるから、こういうところまで少し気が回るけど、
フルで働いてたら、そこまでできる自信ないなー
と思ったり。
なかなか日常に組み込むのって難しい。


2021-03-07 18:04  nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]